ホルーゲル アップライト修復開始

工房では、先週まではGPのホルーゲルを修復していましたが、今週からは、UPのホルーゲルの修復に入りました。

木目のきれいな、緩やかな曲線が美しいデザインのピアノです。

修復に入る前に、ピアノの試弾をして、どのようなピアノか、ピアノがどういう状態かを把握します。

弾いてみると、包み込まれるような音の広がりと、深みのある音色を感じました。ただ鍵盤が軽快に動かず弾きにくく、つっかえてしまったり、音が出なかったりして、スムーズに演奏することは困難でした。

修復後に弾いてみるのが楽しみです。

さて、早速作業開始です。

まずは、ピアノの裏側の掃除から始めていきます。

響板以外の所は白く塗られていましたが、くろずんでいましたが、

汚れを拭き取ると、とてもきれいな白と木目が出てきました。見えない部分なのにお洒落ですね。

作業中、底を拭こうと手を入れたら、音が豊かに響くように、響板面積を広くとる工夫が打廻しにされていました。このピアノは、丁寧に作られたことを感じました。

続いて、ピアノを寝かせて内側の掃除です。

チューニングピンと弦、フレーム、響板を掃除していきます。

錆が落ちると光を反射して光ってきます。

フレームと響板を拭いていきます。弦が張ってある所も隙間から布とピンッセットを入れ、根気よく拭いていきます。

キレイになったところを眺めるのは掃除の醍醐味ですね!

本体の掃除は完了しました。

これから、アクション修理に取り掛かります。

by真帆

お問い合わせはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>