涼しくなってきました。半袖だと肌寒く、作業すると暑くなり、湿度が高い今年の秋。体調管理が大事ですね。
ピアノの運送屋さんが昨日の朝、工房に来ました。
工房引っ越しの為、ピアノを運送屋さんの倉庫に2台預かってもらっていたのが、ようやく入庫できる状態になりました。
さて一台目、Bechstein,model A 。1913年製造。
今回はフランスから夏に空輸し、しばらく運送屋さんに木箱の状態で預かってもらったのですが、調律、調整の保持が良く、すぐに弾ける状態でした。ベヒシュタインらしく堂々とした風格があります。(こちら商談中…)
もう一台はOhhashi ,model132。昭和52年製造。
修理と調整が必要ですが、低音にボリューム感があり、これからどのような音になるか楽しみです。
ベヒシュタインが入庫してすぐに弾ける状態だったので、その日のうちにピアニスト筒井一貴さんに連絡。その日のうちに跳んできていただきました。(ありがとうございました)
旧工房内で録音中…。
動画は近日中公開予定。楽しみです。
↓
一部公開されました。
Beethoven(1770~1827) Bagatelle op.126-1
お問い合わせはこちら