ヤマハ No.U3G 脱弦

ワードプレスの不調の為、画像なしでの投稿とさせていただきます。

工房では、ヤマハNo.U3の本体解体をすすめ、弦を外していきました。

ピアノ本体には、弦が200本以上張られていて、約20トンの張力がかかっています。本体に負担がかからないように、少しづつチューニングピンを回して、全体の張力を徐々に下げていきます。

チューニングは、所々サビていました。恐らく水がかかったのでしょう。ピンを抜いて根元を見ましたが、心配していたほど深くまで進行していませんでした。

チューニングピン、弦を外し終えて、本体内部の掃除に入りました。

火事による水の流れた跡と、長い年月の経過による汚れやホコリなども見られました。灰が混じった水が流れた跡は、拭いても残ってしまいました。

低音駒や、中音駒の側面にも水が流れたのでしょう。灰やススが溜まっていました。

駒ピン、ヒッチピンを磨きを行いました。サビが深くなかった分、綺麗な面がしっかり出てきました。

響板の水が流れてしまったところなど、ニスが薄くなっていた部分には、ニスを塗り重ねました。弦まくらのフェルトも新しいものに交換しました。

これからは張弦作業に入ります。

by真帆

ホルーゲル 解体

ホルーゲル本体の解体作業に入りました。

底板や脚、棚板のネジがかなりサビ付いていました。力任せに回すと折れてしまうことがあるので、ネジの状態を見極めます。熱を加えたり、油をさしたりしながら慎重に回していきました。

さらに、弦を緩めて外していきます。

チューニングピンを外していきます。

本体から弦とチューニングピンが外れ、フレームと響板、駒がよく見える状態になりました。

(低音駒は修理の為外してあります)

今後は、本体の修理をしていく予定です。

by真帆

ヤマハ NO.U3G 修理開始

工房にヤマハU3Gのピアノが修理のため、運ばれてました。

このピアノは、一月ほど前にお客様宅の二階部分が火事になり、一階に置いていたピアノも被害を受けました。
まず、状態を弾いて確認しました。不自然な音の狂いや、止音不良になっている箇所がありました。
鍵盤蓋の表面の一部には、火の粉が落ちたのか、塗装がただれてしまっているところもあります。

それから、外装を外して中の確認をしながら解体しました。

ピアノの内部にまで、消火活動により濡れてしまった箇所が見られました。
水がどう流れたのか、通った筋から大体推測できました。その筋に沿うように金属のサビが発生していました。

さらに横にして解体をすすめました。
木部の一部には、水がかなり浸透したような跡もありました。それからの傷んでいる箇所を、慎重に確認し、記録しながら解体を進めていきました。

棚板、脚のネジはサビていたので、慎重にまわします。力任せに回してしまうと中で折れてしまうことがあります。

底板を外して掃除をしました。

ペダルも磨くとサビも落ちて綺麗になりました。

次は弦を外してチューニングピンを外していきます。

by真帆