2月、まだまだ寒い日が続きますね。
工房では新たな修理を始めています。
こちらのピアノ、Manserd 、5型、東洋ピアノで製造されたモデルです。(ちなみに東洋ピアノは製造台数、国内3位の製造メーカーで、アポロというモデルで知られています)
修理するにあたり、こちらのピアノについて知りたいと思い、東洋ピアノさんに連絡したところ、当時の製造年月日や販売先を丁寧に教えていただきました。
製造年月日、昭和49年2月2日(偶然にもオーナーと同じ誕生年月日)、同年7月16日、当時の高級機種として新宿のデパートで販売されたということでした。(ご依頼されたお客様のお母様がデパートでご購入されたということで、メーカーと話が一致しました)その後このモデル自体はなくなってしまったものの、ローリーという機種にその伝統が受け継がれていったそうです。
さてピアノの作業、まずは裏の掃除から。
そしてピアノを寝かせ、中身も掃除。
ピアノを工房に運んだことで、隅々まで掃除ができます。キレイになってお客様宅にお届けする日が待ち遠しいです。
お問い合わせはこちら
渡邊さま、
実家のピアノがアップされているのを見て、いよいよ修理して頂けるのだと思うと、とても嬉しくなりました。綺麗に掃除もしてくださり有難うございます。ようやく息子もピアノの楽しみが分かり始めてきた様子ですし、わたし自身もピアノを習い始めて毎日電子ピアノで練習していますので、修理されたピアノが届くのを楽しみに待っています。どうぞよろしくお願いいたします!
町田さま
コメントをいただきありがとうございます。まだブログには書いていませんが、アクションの修理など、着実に進めています。どの様な仕上がりになるのか、私達も今から楽しみです。今しばらくお待ちください