ホルーゲル ハンマー交換

工房では、引き続きホルーゲルの修復を着々と進めています。

今回はハンマー交換についてです。

まず、アクションの掃除とネジの錆取りをしました。

錆がネジの頭から根元までありました。

新しいフレンジに錆の茶色い粉が付かないように落とします。

磨くと錆が取れて、光を反射します。

アクションも、中に溜まったホコリを掃除で吸い取り、残ったホコリをコンプレッサーで飛ばします。シャンクレールも汚れを綺麗に拭き取ります。

掃除が終わり、早速ハンマー交換に入っていきます。

ハンマー交換ですが、シャンク、ローラーを丸々新しい物に交換します。

セクションの端は、交換する際の基準になるので、オリジナルのハンマーを残しておきます。最後に新しいハンマーと交換します。

使用する接着剤はニカワなので、温度と水分の管理しなければ、良い接着ができません。ニカワの様子を見ながらの作業になり、丁度良い具合を保つのは難しいです。

しっかり固まり、接着されること、更に
修正、修理する時は熱を当てて外すことができるので、便利です。

打弦点(ハンマーが弦を打つ点)が一直線になるように付けていきます。

ハンマー付けが終わると、ハンマーから出ている長い分のシャンクの処理とテール加工をしていきます。

さらにテールを加工します。

上の写真の左が未加工、右が加工後です。

更にハンマーが弦を打って元の位置に戻ってくるときにバックチェックにしっかり収まるように、テールに溝を付けて食い付きが良くなるようにします。

さて、本体に入れて音を鳴らせるようになりました。温かみのある、部屋を包み込むように広がる音になっていました。

これから、整音、調整、調律で更に粒立ちが良い音に仕上げていきます。

どんなピアノに仕上がるか楽しみです!

by真帆

お問い合わせはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>