おすすめ記事はこちら↓
工房では、ペトロフP115の修理を行っています。
ハンマー交換の準備をしました。
ハンマーの交換前
ハンマーフェルトを固定していたピンが取れ、ハンマーフェルトが”パカッ”と広がっていました。
ハンマーフレンジのはしり
ハンマーの動きが弦に向かってまっすぐ動いているかを見ます。
中には、ハンマーが弦に向かって動くうちに、動きがまっすぐから逸れて左右に寄ってしまうものもあります。
ハンマーを交換する前にその動きを修正します。
ハンマーヘッドの外し
ハンマーとシャンク、バットを接着する接着剤は膠なので、熱であたためて接着を剥がしていきます。
電熱器で砂を高温にさせて、ハンマーを砂に埋めます。この方法であらかじめハンマーを温めておき、シャンクプライヤーと水を使うときれいにハンマーを外すことができました。
熱をあてすぎると固まってしまうので、慎重に様子を見ながら外していきます。
外した後のハンマーヘッド
ハンマーの外れたシャンク
バットフレンジのセンターピンチェック
センターピンの硬さを確認していきます。
緩すぎるとハンマーのがたつきの原因になります。硬いとハンマーの動きが悪く、打鍵してハンマーの動きが固まってしまい、連打ができないなどの原因になります。
ハンマーのついていないシャンクをセンターレールに戻し、ハンマー交換の前の調整に入ります。
by真帆
おすすめ記事はこちら↓
お問い合わせはこちら