工房では、HORUGELの修理を進めています。
このピアノの修理では、響板やピン板、更には側板など、ピアノの本体の主要な部品を解体して作業を進めています。それらを組み立てて本体を完成させないと、先に進めない作業がたくさんありますが、そうでなくても出来る作業は、可能な限り進めています。
ダンパーワイヤーサビ落とし、掃除
ワイヤーがそのまま使えると判断し、汚れとサビを落として綺麗にしました。
ダンパースプリング磨き、クロス交換
ダンパースプリングはダンパーペダルを踏んだ時に“ッチャ”という雑音がなる事があります。スプリングの汚れが雑音の原因になるので、スプリングは磨いて汚れを取ります。ダンパースプリングと当たるクロスは真っ黒(上の写真)になっているので、新しいクロスに交換します。
(スプリング磨き、クロス交換後)
ダンパーレバークロス交換
ダンパーレバーが当たるスプーンやロットはサビがヤスリのようになっていたので、クロスは摩耗が進んでいました。スプーンはサビを落として表面をツルツルに磨いて仕上げましたが、ダンパーロットはサビが深く、表面も荒れていたので、メッキ屋さんに再メッキをお願いしました。
新しいクロスに交換したので、綺麗になり、とても気持ちがいいです。
音を止めるダンパーフェルトの交換は、張弦後にするので、今やれるダンパー修理の作業はここまでです。次は、レギュレチングレールの修理に入ります。
by真帆
お問い合わせはこちら