釜石、津波ピアノの修理。本体洗う。

新生釜石教会、津波被害ピアノの修復のつづきです。

本体水洗いの作業に入りました。

その前に本体の解体作業を行いました。通常の修復では解体する必要のない箇所です。今までここまで解体したことはありません。

KIMG2193

ほとんどのネジが折れて、しまいました。錆びたネジは木に食い込み、教わった方法や色々な方法を試してみたのですが、結局折れてしまいました。

KIMG2203

木の側に折れたしまったネジは、木ごとくりぬき、新しい木を入れネジの穴を開けます。

まずは掃除。手の入らなかった所にまだ砂が残ってました。

KIMG2226

そして水洗い。海水の匂いがなくなるまで、何度か洗い出しました。

KIMG2227

KIMG2231

なるべく木を濡らしたままにしたくなかったので、ふき取りを早く、その後ドライヤーをかけました。

KIMG2228

11月は天候が悪い日が多かったのですが、水洗いのタイミングを見つけ、乾かすことができました。完全に乾くまでしばらく置いておきます。

作業する前に『4年半経ったのだから、水洗いの必要が本当にあるのか』など迷ったのですが、完全に解体し水洗いをしたことで、全体がどのように海水が残ってしまっていたのか、傾向がわかりました。
やって良かったと思いました。

お問い合わせはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>