工房では、ヤマハC3Aの鍵盤ブッシング交換をしました。
鍵盤ブッシングを見ると、ピンと擦れて黒くなり、ピンと当たっているところは跡がついていて、このピアノはたくさん弾かれていたことが見てわかります。
ホットメルトという熱で簡単に剥がせる接着剤なので、キレイに剥がれました。
鍵盤の掃除とバランスホールの汚れをしっかり取ります。
バランスホールも掃除をし、ブッシングも張り替えるので、バランスピン、フロントピンもキレイに磨きます。
磨く前(バランスピン)
(フロントピン)
磨いた後(バランスピン)
(フロントピン)
ブッシングクロスを試しに張って、クロスの厚さを確認します。
クロスが薄いと折角張り替えても、鍵盤の収まりが悪く弾き心地がカタカタした仕上がりになります。
逆に、クロスが厚いと鍵盤を弾いたら戻ってこないという原因になります。
今回はバランスブッシングクロスが1.3㎜、フロントブッシングクロスが1.2mmの厚さのクロスを使うことにしました。
バランスブッシングクロス
フロントブッシングクロス
これから、鍵盤調整をして、仕上げていきます。
by真帆
お問い合わせはこちら