パリから来た技術者。

火曜日は私達がパリでお世話になった、シルビーさんとお嬢さんのマエルちゃんが工房に遊びに来てくれた。

FB_IMG_1461075201010

シルビーさんはパリにあるピアノバルロン(Pianos Balleron)のオーナーでピアノの修復師だ。主に古いピアノ(1945年以前の)ピアノを修復している。ヨーロッパのピアノやフランスのピアノのについて、歴史、構造、文化など、様々な事に見識があり、尊敬できる技術者の一人だ。

2006年、きっかけはパリへの旅行。研究者の友人宅に4泊5日にお世話になり、観光を満喫していた。最終日の前日の夜、友人からピアニストの友人を紹介してもらい、4人でワインを呑みながらお喋りの中、パリに日本人のいるピアノ工房があると聞きいた。

翌日、時間もあって、教えてもらった住所片手に工房を訪ねてみた、…しかし工房が見当たらない。住所にあたる所はマンションの敷地内。勝手に中に入れば怒られそうだし、そもそも工房らしきものもない。
住所の周辺をウロウロして、諦めかけた頃、マンション敷地からフランス人の男性が偶然出てきて、「ピアノ、アキコ?」と突然呼ばれた。なんか訳がわからないけど敷地の中へ案内されて、少し奥まった建物の1階に探していた工房があった。

中に入って、技術者らしきフランス人女性(シルビーさん)が片言の英語で、工房にあるピアノを見せてくれ、工房内も案内してくれた。「昼過ぎにに明子が帰ってくるよ」と聞き、小腹も空いてきたので、軽食を取りに行った。その後工房に戻り、そこには日本人女性の明子さん(現在、軽井沢の工房ピアノバルロンジャパンの代表)いた。初対面だったにも関わらず、丁寧に対応してくれた。(写真は2006年パリ郊外お客様宅)

IMG_1435
ピアノの話、修復の話、色々な話をしていて、もっと知りたい!と思っていたら、なんと研修を受け入れてくれると言っていただいた。その場で研修に行くと決めた。明子さんと出会ってから30分、フライトまで時間が迫っていていた。

その後ドイツに戻り、ブリュートナーでの2週間の研修を終え、荷物をまとめ南ドイツの街からパリへ移動した。

約2ヶ月間の研修が始まった。
ピアノの修復はもちろん、歴史、文化、様式、音楽、宗教、哲学、ピアノへの情熱、本当に色々なことを学んだ。我々が日本で独立するにはには何が必要か、まで気にかけてくれた。(2006年、パリのピアノバルロンで研修風景)

CIMG4147

 

CIMG4056

DSCF2174

シルビーさん、明子さんには本当にお世話になった。感謝してもし尽くせない。明子さんには研修をやるにあたり、お宅にお世話になり、仕事の時は通訳をしてもらった。シルビーさんにはたくさんのことを教えてもらい、週末にシルビーさんのお宅でごちそうになった。(シルビーさんのお父さんとはドイツ語で、ピアノ、ピアニストやオタクな話もたくさんした!)

バルロン元オーナーと

突然の出会いから10年。
10年ぶりの再会だったが、近況報告、ピアノの事、人生の事、哲学宗教など、お互い相変わらずの下手な英語で、以前と変わらず熱く語り合った。とても楽しい時間を過ごすことができた。(2016年さいたまピアノ工房内にて)

KIMG3059

今、工房にある津波被害のピアノについて、修復が終わったら英語にまとめて発信しなさいと、新しい宿題ももらった。

シルビー、マエル、ありがとう。

Tuesday , Sylvie and Mael-chan who is Sylvie daughter visited our workshop. Through the flight from Paris 11 hours, Japan stay fourth day today. After our workshop tour, we were exploring the town of Asakusa, together with the Shino-chan and of course my husband.
Even though it was reunion of 10 years, as usual in the poor English each other, talked in the same way as before. about recent report, the work of the piano, and life, We were able to spend a very pleasant time.
Silvie, Mael, thank you.

お問い合わせはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>