工房では、ヤマハ No.G2Aの響板修理を進めています。
響板研ぎ
響板表面は、木同士がぶつかって隆起しているところがあります。
サンダーをかけるとき、響板表面をなでるようにかけてしまうと、でこぼこした状態のままなので、隆起しているところを平らになるように研いでいきます。
全体を180から240番にサンドペーパーの番手を上げて研いでいきます。
180番と240番では、仕上がりの手触りが違い、180番の粗さがある全体的に整った質感から240番の手触りの良い質感に変わります。
響板 塗り
響板上面と回りを綺麗に掃除します。塗るときにゴミや粉が入ると仕上がりに影響します。
一回目は、下塗りとしてサンディングシーラー入りクリアを使いました。
乾いた後、320番のサンドペーパーで再び研いで、塗料を重ねていきます。
by真帆
過去のおすすめ記事↓
・釜石津波被害のピアノ修理、駒修理5
・釜石津波被害のピアノ修理、駒修理6
・新生釜石教会、津波被害のピアノ修理、響板修理